| 医療法人讃和会 友愛会病院 | 
                   
                  
                    | 〒559-0006 | 
                   
                  
                    | 大阪市住之江区浜口西3-5-10 | 
                   
                  
                    | TEL:06-6672-3121(代表) | 
                   
                  
                     | 
                   
                  
                    | 健診・人間ドック問い合わせ | 
                   
                  
                    | TEL:06-6675-6035(健診直通) | 
                   
                
               
               
               | 
             
          
         
         | 
        
        
        
          
            
              |  入院費用について | 
             
            
              
              
                
                  
                    入院保証金として、現金五万円をお預かりします。  (入院保証金は、退院時に精算いたします。退院時精算の際は、入院保証金の領収書をご持参ください) 
                    入院中の医療費は、末日締めです。締め日の数日後に病棟クラークが病室まで請求書をお持ちしますので、一階会計にてご精算ください。  退院時の費用精算は、退院日当日(休日・祝日の場合は前日)に、病棟クラークが請求書をお持ちします。 クレジットカード(VISA・マスターカード・JCB等)でのお支払いも可能ですが、ご精算の取扱時間に制限がございます。下記の時間にご精算ください。 
                     | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          | 平日 | 
                          9:00-17:00 | 
                         
                        
                          | 土曜 | 
                          9:00-12:30 | 
                         
                        
                          | 日祝 | 
                          10:00-16:00 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         
        
          
            
              |  高額医療費制度 | 
             
            
              
              
                
                  
                    一ヶ月(1日~末日)の医療費が一定額を超えた場合、申請により限度額を超えた金額が医療保険から支給されます。ご加入されている医療保険会社へお問い合わせください。 ただし、食事負担金や室料差額等の自費分は対象外になります。  (詳細については、医事サービス課・病棟クラークにお尋ねください) | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
               
              
                
                  
                    |  入院食事負担金について | 
                   
                  
                    
              
                
                  
                    入院中の食事は、各制度共通で一食につき490円です。  住民税非課税世帯の方や、住民税非課税世帯で老人福祉年金を受給されている方など、負担金減額制度があります。  詳しくは、各市町村の保険年金課へお問い合わせください。 | 
                   
                
               
                     | 
                   
                
               
               
              
              
                
                  
                    | 設備・サービス内容 | 
                    特別個室(16m2) | 
                    個室(15m2) | 
                   
                  
                    | 個室料金(税抜)*1 | 
                    一日につき  \17,000- | 
                    一日につき  \12,000- | 
                   
                  
                    | 設備 | 
                    応接セット | 
                    ○ | 
                    * | 
                   
                  
                    | バスルーム | 
                    ○ | 
                    * | 
                   
                  
                    | 調理台 | 
                    ○ | 
                    * | 
                   
                  
                    | 電話(直通)*2 | 
                    ○ | 
                    ○ | 
                   
                  
                    | クローゼット | 
                    ○ | 
                    ○ | 
                   
                  
                    | トイレ | 
                    ○ | 
                    ○ | 
                   
                  
                    | 洗面 | 
                    ○ | 
                    ○ | 
                   
                
               
              
                
                  
                    ※1 個室利用の際は、室料保証金と致しまして現金五万円をお預かりします。室料保証金は、退院時に精算いたします。 
                    ※2 通話料は別途請求させていただきます。 | 
                   
                  
                     | 
                   
                
               
               
              
                
                  
                    |  長期入院について | 
                   
                  
                    
              
                
                  
                    入院の必要性は低いものの、ご事情により入院期間が他病院を含めて180日を超える患者様につきましては、健康保険一部負担金とは別に、新たなご負担が発生します。 
                          なお、患者さんには大変ご理解しにくい制度と思われますので、詳細につきましては医事サービス課、またはソーシャルワーカー(医療福祉担当者)までお問い合わせください。 | 
                   
                
               
                     | 
                   
                
               
               | 
             
            
               
               
              PAGE TOP△ 
               
               | 
             
          
         
         |