○ |
病院内で使われる薬の採用や、削除に関する仕事(薬事委員会の運営) |
○ |
病院全体で使われる医薬品の管理
(発注、紊入、麻薬、向精神薬、血液成分等の厳格な管理が必要となる医薬品の管理) |
○ |
医薬品情報(副作用、新薬などの情報)の収集、病院内の全医療スタッフへの情報発信 |
○ |
院内で使われている医薬品の情報(医薬品集)の発行 |
○ |
入院及び外来処方のチェックと、それに基づいた調剤
(チェック項目は、患者様の腎機能、肝機能、その他の検査値に基づいて用法用量が適切か、薬間あるいは食事内容との相互作用がないか、など) |
○ |
入院注射薬のセット化(薬の取り間違い防止のため) |
○ |
点滴(中心静脈栄養)に使われる薬の無菌混合調製(汚染、感染の完全防止) |
○ |
入院患者さんに出される処方内容のチェック、薬の効果の確認、副作用のチェックと対策、患者さんへの薬の説明(薬剤管理指導) |
○ |
抗生物質、免疫抑制剤、抗てんかん薬、強心薬等の血中濃度測定結果に基づいた患者さん毎の投与量と投与法の支援 |
○ |
院内で行われる抗ガン剤治療の妥当性についての審議会(レジメン委員会)への関与、抗ガン剤治療(プロトコール)の電子カルテへの登録(抗ガン剤による過誤の防止) |
○ |
入院及び外来患者さんへの抗ガン剤注射薬の混合調製
(抗ガン剤の用法・用量に関する過誤防止) |
○ |
院内医療チーム(感染対策、栄養管理、褥瘡対策など)への関与 |
○ |
医薬品または医療機器についての副作用、感染症及び上具合報告
(医薬品及び医療機器の市販後安全対策の確保) |
○ |
医療安全の観点から、情報システム(電子カルテ、オーダーリングシステム、薬剤システム)への見直し、改善を図る(医療情報の標準化) |
○ |
医学生、大学院生の実務実習(当院は実務実習実施施設) |